ピアスクール2022年10月生(5期生)募集についてお知らせいたします。
詳細は下記よりご確認ください。
<事業実施の背景と目的>
昨今、日本において精神障がいのある方が自身の経験を生かして、精神保健福祉領域で支援の仕事をするピアサポーターやピアスタッフなどを職業として希望する方が増えています。また、令和3年度から障害福祉サービス内においてピアサポーターを配置し、所定の要件を満たすことで、加算の対象にもなりました。一方で、北海道においても以下の社会的課題が挙げられます。
①ピアサポートを担う人材の就労に関する相談窓口がない
②養成する機関(機会)がない
③就労先がない
④就労定着のサポートがない
などの課題も抱えています。本事業は障がい者の雇用促進や、社会的課題の解決、本人の生活やリカバリーに着眼し、事業アプローチしていきます。
<PEER+schoolとは?>
精神的に困難を経験した方が、支援の現場などで「自身の経験を活かして働く」ための、相談窓口・人材育成・就労支援・定着支援までを行います。
<対象者>
自立訓練(生活訓練)のサービスをご利用できる方で、精神障がい等があり、ピアサポートを担う職業等に就きたい体調の安定している方が対象になります。
・精神保健福祉領域のピアサポーター、ピアスタッフ(有償)を目指したい方
・医療や福祉サービスの支援員を目指したい方
・企業の中でピアサポート活動を行いたい方
・ピアサポート活動に興味があり、学びたい方
<申し込み等についてのご案内>
<事業所所在地>
自立訓練(生活訓練)PEER+design内 PEER+school(ピアスクール)
〒003-0024 北海道札幌市白石区本郷通13丁目南1-3 ストーンヒル本郷13 1階B
<申込期間>
令和4年7月25日(月)~令和4年8月12日(金)※令和4年9月2日(金)まで募集延長
※応募者多数の場合は原則、先着順とします。
<申込方法(メール)>
以下の内容を申込期間中に、school@hokkaido-peer.net宛てにメールしてください。
また、題名は「スクール入学希望」としてください。
氏名(ふりがな)
住所
電話番号(ハイフン不要) ※日中連絡の取れる連絡先
メールアドレス ※上記のアドレスからメールが届く設定にお願いいたします。
ピアスクールに入学したい想い(400~800字程度)※メールに直接記入してください。
※応募後2日程度で担当スタッフよりメールでご連絡させていただきます。その際に担当スタッフが見学の日程調整をさせていただきます(見学が済んでいない方に限る)。
※見学後に3日間の講座体験をしていただきます。
※連絡がない場合はお手数ですが下記より電話でお問い合わせください。
<その他>
・入学通知は講座体験後、随時メールにてお知らせいたします。
・入学決定後は市区町村の保健福祉課の窓口にて「自立訓練(生活訓練)」の手続きが必要になります。
・入学初日にオリエンテーションを予定しています。詳細は入学確定後にお知らせいたします。
・10月3日(月)13:30~入学式・オリエンテーション(説明・契約)を予定しています。
<お問い合わせ先>
原則、メールでお願いいたします。
〒003-0024 北海道札幌市白石区本郷通13丁目南1番13号 ストーンヒル本郷13 1階B
自立訓練(生活訓練)PEER+design
011-598-0475(平日9:30~17:00)【ピアスクール】
011-595-7478(平日9:30~17:00)【不在時はこちらにおかけ下さい。】
担当:稲垣・小笠原・山本
Comments